紀要論文講読セミナー

   文字サイズ

令和7年度紀要論文講読セミナー



 金光教教学研究所のスタッフと一緒に、紀要『金光教学』の論文を読んでみませんか?どなたでもご参加下さい。初めて読もうとされる方も歓迎いたします。

 本年度は、下記の予定で4回開講いたします。なお、日程等に変更が生じた場合には、金光新聞をはじめ、本部HP、本所HP(このページ)、境内掲示板等にて改めてご案内いたします。

 第1回 5/10 (土) 13:00~15:00
岡成敏正「「覚帳」に見られる親子関係についての一考察 ―金光大神とその長男浅吉の生活史を中心として―」(第32号)
担当 濵田裕太郎

 第2回 7/10 (木) 13:00~15:00
早川貴子「金光大神広前における「藩士」の動静 ―「広前歳書帳」を手がかりに―」(第51号)
担当 服部貴子(研究員)
 
 第3回 9/10(水) 13:00~15:00
渡辺順一「日本植民地統治下での東アジア布教 ―台湾・朝鮮・満州での布教の軌跡とその問題―」(第31号)
担当 森定展開

 第4回 11/15 (土)
教学に関する交流集会と兼ねて開催予定
 
 会場 金光北ウイング光風館研修室

 申し込み・問い合わせ ※申し込みは下記まで(随時受付いたしております)。


〒719−0111 岡山県浅口市金光町大谷1441番地3
金光教教学研究所内「紀要論文講読セミナー係」
TEL 0865-42-3117
Mail kyogaku.secretary@gmail.com
サイトマップ


Copyright(C) byKonkokyoReserch Institute since 1954